ちょっと新潟まで。

f:id:myalv:20160730194232j:plain


平地で距離を稼ぎたくなったので富山湾岸サイクリングコース。できれば両端の往復で行ってみたかったけどとりあえず東端を目指すことにします。前回初めて岐阜に行ったけど、よくよく考えれば新潟も行ったことなかったので。



171km、137mUP。すごい平坦笑


f:id:myalv:20160730194647j:plain
湾岸はいつもここからスタート


先週富山湾岸サイクリング2016があったわけですが、天候にも恵まれたみたいですね。自分はいつでも走れるし申込を見送りました。結構早くに募集人数をクリアしてたみたいですが、ここ走っててもあんまり他のローディーにすれ違わないんですよね。富山の自転車乗りはどこ走ってるんでしょうか。一緒に走りたいとかそういうわけではないけど、いいコースがあるなら知りたいなと。


いつも通り船で行こうと思ったけど、今日はタイミングが合わず。さすがに30分近く待つのはやだなぁということで初めて陸路で行ってみました。一帯が工業地帯となっているので休日は割りと楽に行けます。でも特に何かあるわけではないので優先度では今後も船かな。


f:id:myalv:20160730200022j:plain
渡船 越ノ潟発着場。今日はタイミングが合わず


f:id:myalv:20160730210825j:plain
この後なんか方向感覚が狂って、サイクリングコースに戻るつもりが国道8号線にでた...


なんでか8号線に出てしまいましたが、そのまま神通川まで走ってみました。ちょっと小石が多いポイントもありましたが、路側帯がかなり広いので意外にも走りやすいです。高岡市内だとこうはいかないんだけど、新湊以東だったら結構アリだと思います。その後ライトレール線に沿って北上、コースに回帰できました。


f:id:myalv:20160730211342j:plain
寄るつもりなかったけど空いてたので。少し落ち着いたのかな


f:id:myalv:20160730211412j:plain
塩パン


f:id:myalv:20160730211421j:plain
湾岸コースから逸れないし、目の前にベンチがあるのでオススメな休憩ポイント


ベーカリーみやで補給・休憩してからはコースの終点を目指します。途中飲料の補給をはさんで特筆することもないまま終点に。このあっけなさが退屈だからイベントに申し込まなかったというのはあります。ずっと平坦だし。ただ今回はこの先の新潟へ行ってみるのが目的。去年はここで折り返しましたが先に進みます。


f:id:myalv:20160730211855j:plain
ここまで他のローディは2人すれ違っただけという。まあ私も結構コース逸れてんだけど...


すぐ隣に国道8号が走ってますが、行けるとこまでわき道を行ってみます。海が一望できて走りやすい道が続きますが、残念ながら県境の境川まで。ちょっと戻ったところに線路の反対側へ抜けれるところがあったので、そこを経由して国道8号から新潟入り。


f:id:myalv:20160730212456j:plain
境川まではこんな感じで景色も路面もいい道を走れた。冒頭の写真のところが行き止まり


f:id:myalv:20160730212553j:plain
ここから線路を潜り抜けて8号線に合流。砂利いやなので担いで歩きました


f:id:myalv:20160730212646j:plain
自転車で新潟入り~


f:id:myalv:20160730212631j:plain
即帰還


すぐに戻りましたが、一応これで富山から東にも県を跨いだことになりました。西の石川には何度も行ってますが、あと富山県と県境を有してるところは長野があります。ただ残念ながら道がありません。まあ今度いけるところ(称名滝)まで行ってみようかなとは思います。戻り道は8号線で。ちょっとした坂を上って、降りたところにあるデイリーで休憩。


帰りは来た道をたどりながら、3月に寄れなかった魚津のLA・PAINを目指します。今回はちゃんと営業時間を調べてたので大丈夫でした。ただ何がオススメなのかは調べておらず、とりあえず腹に溜まりそうなものを3点ほど。店員に聞いてみればよかったかもね。その後、少し南側にいったところにある海の駅蜃気楼のベンチでいただきました。


f:id:myalv:20160730232519j:plain
電気ついててほっとした


f:id:myalv:20160730232806j:plain

f:id:myalv:20160730232845j:plain

f:id:myalv:20160730232812j:plain
腹が減ってたので惣菜パン多めで。次は甘いの買ってみようかな


一服したらあとは帰るのみ。余裕あったら氷見も行きたかったけど、暑くて行く気になりませんでした。去年なんかは暑さが原因で7月は1回も乗らなかったくらいですからね。そう思うとこれでも今年は乗ってる方なんだよね。


今はお盆の連休にどこ行こうか考えてます。候補は岐阜を経由して富山~愛知までか能登イチ。天気予報とか見ながらギリギリで決めようかと思ってます。ただ愛知行くなら宿の予約とか要るし、せっかくなら友達のとこも寄ってみたい。まだアポイント取ってないし、あちらの都合もあるわけだからこれは無理かもだけどね。まずは天気次第ということで。


myalv.hatenablog.com

myalv.hatenablog.com

高岡から白川郷へ

f:id:myalv:20160723021228j:plain


まだ検討中だけど夏休みに富山~愛知を走ってみたいと考えてます。でも富山から南は岐阜県にすら入ったことがありません。ということで予習がてら白川郷まで走ってみました。



153km、1680mUP


出発は6時過ぎ。とりあえず城端までは慣れた道なので何の問題もなく走行。途中、県道48号線を走ってるときに2人組に抜かれたりしましたが、この日は上り大目ということもあってまったり走行。福光駅の前でパン屋が開いてたので朝食用に2個購入。パン屋の存在を知らなかったので予定外だったけど、城端駅前にあると思ってたコンビニがなくなってたので英断でした。城端駅前から緩やかな上りになりますが、本格的な上りに入る手前のチェーン着脱場で朝食と飲料補給。こっから先は行ったことない道です。


f:id:myalv:20160723021246j:plain
予定外だったけど、朝早くからやってたし結構便利かも


f:id:myalv:20160723021255j:plain
上り始めから登坂車線


国道304号線は4kmで300mUPくらいの上り。軽めの稲葉山みたいな感じ。トンネルあたりが頂点。このトンネルが長いので、今まで敬遠してこの道に来なかったんですよね。ただ愛知まで行くのならこのトンネルを始めとして、多くのトンネルを越える必要があります。走行する車はすごく少なくて後ろから来る車は1分に2~3台程度だったけどやっぱり怖いです。尾灯も付けてるし、可能な限り左に寄せてるけど不安ばかり。邪険に扱う運転手も多いもんね...。トンネルの救いは涼しいってことぐらいでしょうか。計ってないけど5度くらいは涼しく感じます。


f:id:myalv:20160723021313j:plain
トンネルを避けるルートもあるらしい...けど上りやね


トンネルを通ったら今度は下り。道がきれいなので少し楽でしたが、トンネルと同じくらい車を意識して常にブレーキを当てる感じ。今日もブレーキシューが豪快に削れていきます。実際には車もバイクも1台も来なかったけど。カーボンホイールだとこれができないから選択できないんだよね...。途中、相倉合掌集落への案内があったので右折。朝の静かな光景を堪能しました。


f:id:myalv:20160723022325j:plain
入口が上りだったのでちょっと躊躇う


f:id:myalv:20160723022354j:plain
静か。駐車場スタッフに確認したけど自転車は走行OKとのこと


山道から国道156号線への合流で逆に曲がるというアクシデントはありましたが、こっからは白川郷まで1本道。ちなみに2kmほど進んでから間違いに気づいて引き返しました。往復4kmほどのロス。気を取り直して景色のいい道をゆっくり走行。天気が良くて観光などの車が多いんじゃないかと危惧してましたが、そんなでもなかったです。ほとんどは東海北陸道を使ってるんでしょうね。


f:id:myalv:20160723023005j:plain
バンジージャンプとかできそう(やりたい)


f:id:myalv:20160723023050j:plain
県境。写真ぶれすぎ


途中道の駅で補給しながら白川郷に到着。この頃には天気が超快晴に。自転車の気温計で39℃とかでてました。到着は11時前ということで観光客がわんさか居ました。外国の方が多かったです。ただあまりにも人が多くて、自転車を上手く撮れないと思ったので、通りをゆっくり往復して自転車から降りることなく離脱。帰りに展望台に上って1枚とっただけになりました。


f:id:myalv:20160723023513j:plain
入ってすぐのところかな。写真ぶれすぎ


f:id:myalv:20160723023543j:plain
さすがにここは押し歩き。天気がいいと緑が映えます


帰る前にコンビニで昼食と補給。今回は観光地飯は時間的に、そして金額的に却下です。補給の後、156号線で砺波まで。向かい風が強かったけど下り基調だったのでまあ辛いほどではなく。ただ天気が怪しい。麓の雲がなんか黒い。事前の天気予報では午後から快晴だったのに...。


f:id:myalv:20160723024103j:plain
このときはもしかして...という疑念程度


f:id:myalv:20160723024126j:plain
雨を確信


f:id:myalv:20160723024146j:plain
橋の下で30分ほど雨宿り


最後雨に降られましたが帰宅。とりあえず白川郷までは問題なくいけました。愛知までも行けるだろうなという自信がつきました。白川郷をもっと人が居ない時間に行ってみたいので次回の出発は朝4時とかになりそうです。装備面では前照灯と尾灯の予備が欲しいなと思いました。今回は保ったけど残量みてるとギリっぽかったので、安全のため余裕もっておきたいです。今回帰りに使った156号線は先週事故でローディ1人亡くなられてますからね...。ここは惜しむ部分じゃないですね。

ぷち能登サイクリング


207km、1800up (サイコンでは212km)


有給休暇を利用して能登をサイクリング。雲は隠れて気温低め、風はほぼ無風と最高の天気だったので頑張ってみました。能登島は去年の春に1周したことがありますが、それ以外は走ったことのない道。5時半頃に家を出て、まずは石動駅前から国道471号線を走ります。


f:id:myalv:20160709193618j:plain
石川県入り~


471号線は初めて通ったんだけど、車通りは疎らで道はきれい、路側帯も十分でした。斜度も程ほどだったので今後多用するかも。羽咋の起点まで走り、国道249号線を使って北上。途中羽咋駅のところから羽咋健民自転車道に乗り換え。始点の標識がないかな~とうろうろしてたんですが、ちょうど電車が到着して通学途中の学生がわらわらと出てきたもんだから、気になって長居できませんでした。どーしてもレーパンだとね...。


f:id:myalv:20160709193626j:plain

f:id:myalv:20160709193642j:plain
序盤はとてもキレイで走りやすい


f:id:myalv:20160709193654j:plain
海沿いにでた。このあたりから路面のゴミが急に増える


f:id:myalv:20160709193700j:plain
もはや自転車1台分もない。ちょっと後悔し始める


f:id:myalv:20160709193714j:plain
写真の現在地と左の★マークの区間が最悪


最初は順調に走ってましたが、途中からまったく管理されていない状態。この道自体が目的でないのなら、素直に249号線で走ったほうが楽だし安全です。いずれ能登イチを走ろうと思ってますが、249号線で走ることになりそうです。しばらくすると行き止まり。一旦249号線にでて近くのコンビニで1回目の休憩。しばらくコンビニがなくて、富来までは朝飯無理かなーと諦めてたところでした。田舎を走るときは食料必携、勉強になりました。


f:id:myalv:20160709193721j:plain
海側を離れるとかなり改善


f:id:myalv:20160709193747j:plain
やたらと薄れてるんだけど、先の道路管理状態と合わせて放置されてるんだろうなと思う


f:id:myalv:20160709193806j:plain
ここまで70キロくらい。ハンガーノックを意識し始めたところだったので助かった


f:id:myalv:20160709193815j:plain
たぶん福浦港あたり


f:id:myalv:20160709193820j:plain
厳門あたり


f:id:myalv:20160709193825j:plain
羽咋健民自転車道の終点


249号線から海岸線にでて道の駅とぎ海街道で2回目の休憩。といっても1回目からあまり時間も経ってなかったので、水の補給と携帯食の購入のみ。今回の発見の一つがファミマのレモンサンドバウム。結構好みの味だったので2回買った。ただカロリーは気になるところなので、買っても自転車のときだけかな。ここから県道23号線に乗り換えて能登島を目指します。


f:id:myalv:20160709193836j:plain
草むらから尻尾が揺れて。この辺は猫多めの印象


f:id:myalv:20160709193839j:plain
今回の日程の中では23号線が一番きつかった。日差しはなかったけど汗がとまらない


2回上って道の駅ロマン峠で3回目の休憩。水の補充と買っておいたバウムで補給。このあたりから雨がちらつくように。地面の色が変わらない程度の雨とはいえ、天気予報では七尾は終日曇りだったんだけどなー。携帯で雨雲の流れをみてて、高岡方面が夕方に降られそうだったので能登島をショートカットしようか悩む。この時点で予定より30分以上早かったこともあって、結局予定通りとして出発することに。


f:id:myalv:20160709193842j:plain
ツインブリッジのと。こっちからは初めて


f:id:myalv:20160709193845j:plain
11時前で300人。はたして多いのか少ないのか


道の駅のとじまで昼食を取るか考えたけど、バウム食べたところだし、昼飯にはちょっと早いということで続行。疲れが出始めたけど28km/hくらいは維持。途中この日初めてのローディーさんとすれ違いました。この日は平日ということもあって、2人しか見かけませんでした。ちょっと道を間違えながら能登島大橋から本州に帰還。しばらくして711で昼食。この辺りなら食べるところには困らないんだけどまあいいかって。


f:id:myalv:20160709193848j:plain
野生イルカのビューポイント。当然現れず


f:id:myalv:20160709193853j:plain
能登島大橋


この時点で予定より1時間ほど早いペース。あまり早く帰っても風呂に入れないのでどっかで時間つぶす必要があります。どこか遠回りで帰ることも考えましたが、この日は飲み会もあったので消耗しきるのも良くないなと。順当にコース上の道の駅で時間を浪費してました。


f:id:myalv:20160709193900j:plain
道の駅いおり。このベンチで30分ほど休憩


f:id:myalv:20160709193905j:plain
鳥まみれ。時に競争したり


f:id:myalv:20160709193912j:plain
富山戻り~。高速のおかげで下道(国道160号)が快適


f:id:myalv:20160709193916j:plain
去年撮りわすれた富山湾岸サイクリングコースの始点。今度イベントがあるんだっけ


f:id:myalv:20160709193919j:plain
道の駅氷見で時間つぶしを兼ねて補給


f:id:myalv:20160709193925j:plain
最後は迫り来る推定雨雲との競争。結局降られなかった。


余裕ぶっこいて当初の予定時間までと時間を浪費してたら、空の様子がちょっとやばい。昼以降降られてなかったので油断してました。これはまずいということで氷見から自宅までは全力で回しました。結局降られることなく、ほぼ予定通り17時ごろに帰宅できました。サイコンで距離212km、平均時速25.2km/h、消費カロリー5800kcalでした。


初めて走るところがほとんどだったけど、道はよかったしほどほどに上りもあった感じ。がっつり走りたいときはまたこのコースで行こうかなと思わせる内容でした。ただ羽咋健民自転車道はもういいかな。いずれ能登イチにと考えてるけど、350km/1dayは自分にはまだ早いか。泊まりを入れたら簡単だろうけど...輪島1泊とかで検討してみようかな。