富山マラソン2018 振り返り

f:id:myalv:20181029134530j:plain

myalv.hatenablog.com


走り終えて1晩が経ち、身体のあちこちが軋みをあげています。でもこれまでのフル後よりかはマシにも思えています。最も懸念していた爪先については、内出血はなかったけど触れるとヒィンてなる感じ。剥がれないとは思うけど1週間は走らずに様子見したいと思ってます。2週間後のいびがわマラソンの出走可否は爪の状態次第ですね。


さて当日の振り返り。前日の天気予報では「晴れ」だったんだけど当日は朝から小雨がぱらつく天気。6時半頃に出発する予定だったけど、雨の中待つのも嫌だったんで7時20分頃に家を出ました。まあちょっとトイレがアレで、下していた訳でもないのに4回も絶好調だったのも遅くなった理由ですが...。軽量化できてよかったんだけどね。


f:id:myalv:20181029134548j:plain
めっちゃ寒い...。このくらいの気温がいいという人も居るけど、私としてはもうちょっと暖かい方がいい


高岡文化ホールの中でギリギリまで暖をとり、E列並ぶまでの間に同僚とか探してみたけど1人も会えず。まあ特に会う約束してたわけでもないんだけど。幸いにも雨は止んでて、しかし風が冷たくて震えながらスタートを待ちました。号砲の後、9時8分過ぎにスタート地点を通過。


個人的な目標を優先順にさらっておくと、①PB更新(5:15)、②サブ5、③21km以上を走り続ける、この3つです。③については前日のところでもちょっと書いてますが、裏を返せば21km以上を走り続ける自信が無いということになります。それでいて①や②を達成するにはどうするか。ペースを上げるしかありません。序盤に余裕をとって後半は耐え忍ぶ、そういう作戦です。ということで序盤からペースを上げるため、集団をかき分けながら前へと進みます。

同日開催の金沢マラソンと比較して、富山に改善して欲しいなと思うのは序盤のコース幅ですね。高岡大仏や山町筋を魅せたいと考える実行委員会の気持ちはわからんでもないけど、スタート早々にあの幅は勘弁して欲しいです。駅前にでて少し広くなるまでの3km程は毎年のことですが我慢の区間。ラップにも如実に現れています。


陸橋を超えてからは、前のほうへ上がったために他のランナーともペースが近づいて、比較的に走りやすくなります。最初の給水(4.5km)はパス。その近くに知人がいたので声掛けたら気づいてくれた。ここでようやくペースが整ってきました。庄川を渡る15kmまでは追い風(思ったより弱かったけど)もあって気持ちよく走れました。

ここまで給水は10.9km地点の1回だけ。喉の渇きがなかったのもあるけど、ペースを維持していたかったのが大きいです。事前に持っていったジェルなんかも手に取る暇なし。反省としてやっぱり補給は序盤からしっかりとったほうがいいね。後半辛かったです。

新湊の街中では毎年応援にきていただきながら、しかし1回も会えたことがない前部署のボスに今年こそ会うぞと燃えていたのですが、やっぱり今年も会えず。これ会社でまた文句言われるやつです。奈呉の浦大橋をわたってから右って言ってたじゃん...。来年はお互いにドギツイ色のシャツでも着ていようか?

前半は事前に想定していた以上のラップで、しかしそれほど疲れを感じることもなくきてました。しかし③の壁になる新湊大橋で一変。傾きとスロープのRが足の裏にダメージを与えているのが分かります。登りきる頃には左の爪先と拇指球のあたりにいつもの感覚がでて、ついでに股関節周りの筋肉からも悲鳴がでているのが分かりました。ただ③を意識していたので下りとその先のエイドまでは我慢。結局止まらずに走れた距離としては22.1kmまでとなりました。目標③はギリギリ達成!


そのあとは走ったり歩いたりを繰り返し。例年だと1回止まると歩き続けていたわけだけど、少しでも走れるようになったのはこれも進歩かなと思いながらでした。タイムからの逆算で9:00min/km未満ならネットで5時間を切れそうです。1kmを歩き続けると10分前後になっちゃうので、1kmあたり300m前後は走るようにしながら最後まで。前半は味方だった風はただ冷たく、震えながら歩いてました。最後の給水地点だったと思うけど、5時間のペースメーカーに抜かれたときは慌てましたが、グロスで5時間もできるなら達成したかったな。ともあれネットタイムで4時間53分、①②ともに達成!


というわけで長くなったけどラップとペースは以下の通り。事前の作戦通り!

f:id:myalv:20181029142947p:plain

f:id:myalv:20181029143110p:plain
25kmぐらいのところでトイレに寄った。これなかったらグロスも5時間いけたかな


今は達成感があっていいのですが、じゃあこの次にサブ4を目指そうってなったら渋い顔になります。前PBから20分縮めるのが大変だったなーというのが今回の印象で、ここから50分とかどうやって縮めたらいいかと考えると正直辛い。伸び代がまだあるのは分かってるけど、じゃあそれを積み上げて50分になるかってね。例えば今の身体は重くて(175cm/71kg)、これを自分のベストと考える64-65kgまで持ってければ早くなると思うし、某シューズを履けば4%(=12分)早くなる?らしいし。でも50分か...となっちゃう。とりあえずやれることからとは思ってますが。


最後にいつもの同僚A氏。終わってからゴール前の応援に向かいました。ランナーズアップデートは便利ですね。概ねアプリの表示から誤差僅かでランナーが通っていきました。2年前に煮え湯を飲まされた同僚M氏や知人のゴールを応援し、A氏の予想時間を見ると...16:16。これは39kmの関門無理そうですね。40km地点の通過タイムが記録されなかったのでバスの降車場所へ向かうと、ちょうど降りてくるところに出くわしました。フフフッ...2年前に私も回収車に乗ったから場所は分かってるんだよ(←ヒドイやつ)。途中で合流した同僚Y氏とともに肩を落として歩くA氏の健闘を称えてお終いです。


f:id:myalv:20181029162034j:plain
ゴール前でランナーを鼓舞する有森さん。そういえば2年前にA氏が回収車に攫われたときもこんな構図でしたね


次は11月11日のいびがわマラソン。コースレイアウトやあと2週間で出来ることを考えると、今回以上の記録は難しいかなって思います。爪先の状態や天気次第ではDNSも考えているけど、目標は完走(制限5:30)として頑張りたいと思います。